ぶらぶら神社
  • 参拝リスト
  • 東京十社
    • 日枝神社
    • 根津神社
    • 芝大神宮
    • 神田明神
    • 白山神社
    • 亀戸天神社
    • 品川神社
    • 富岡八幡宮
    • 王子神社
    • 赤坂氷川神社
  • 東京五社
    • 日枝神社
    • 明治神宫
    • 靖国神社
    • 大國魂神社
    • 東京大神宮
  • 日本の神々

神社

社殿
続きを読む

亀戸天神社

亀戸天神社は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)。元の格式は府社。古くは「東宰府天満宮」「本所宰府天満宮」あるいは「亀戸天満宮」と称される。春は梅花、「亀戸の五尺藤」「亀戸の藤浪」として広く親しまれている藤の花。秋には「菊まつり」などが開催され、「花の天神様」と呼ばれるにふさわしい名勝である。
2015年8月26日
拝殿(左正面)
続きを読む

品川神社

品川神社は、東京都品川区北品川にある神社。旧社格は郷社。古くは「品川大明神」と称される。文明10年(1487年)太田道灌が素盞嗚尊を勧請し天王祭が始まる。本殿には東海七福神の1社として「大黒天」が祀られている。
2015年8月26日
拝殿(左正面)
続きを読む

富岡八幡宮

富岡八幡宮は、東京都江東区富岡にある八幡神社。旧社格は府社。別名「深川八幡」ともいう。8月15日を中心に行われる祭礼は「深川八幡祭り」と呼ばれ、赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに「江戸三大祭」の一つに数えられています。
2015年8月26日
社殿
続きを読む

王子神社

王子神社は、東京都北区王子本町にある神社。旧社格は郷社。古くは「王子権現」と称される。熊野三社の御子神「王子大神」は、開運除災の神徳を以て崇敬され、厄除・家内安全・運気回生の御利益があります。また春日局が祈願し、めでたく家光公の将軍就任が叶った故事から子宝大願の神社としての御神徳があります。
2015年8月26日
社殿
続きを読む

赤坂氷川神社

赤坂氷川神社は、東京都港区赤坂にある神社。同区内白金にある白金氷川神社・元麻布にある麻布氷川神社と区別するため「赤坂氷川神社」とも称される。現在の社殿は、東京都の有形文化財に指定されている。
2015年8月26日

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2

最近の記事

  • お伊勢参り!天照大御神が祀られている皇大神宮
  • お伊勢参り!天照大御神の食事を司る神を祀った豊受大神宮
  • お伊勢参り!スタートは二見興玉神社・夫婦岩で禊を
  • 台風一過!金刀比羅宮(こんぴらさん)を参拝です
  • 彩り豊かなあじさいが咲きほこる白山神社の境内を散策

あじさいまつり こんぴらさん パワースポット ルート 不忍通り 亀戸天神社 今戸神社 吉原神社 品川神社 国会議事堂前駅 外堀通り 大國魂神社 大門駅 天照大御神 宝登山神社 富岡八幡宮 将門塚 川越八幡宮 平将門 弁財天 御田八幡神社 押上駅 新御茶ノ水駅 新馬場駅 明治神宮前駅 本郷通り 本駒込駅 東大前駅 根津神社 根津駅 浅草 浅草神社 浅間神社 熊野神社 王子神社 皇大神宮 石段 神田神社 縁結び 芝大神宮 赤坂駅 金刀比羅宮 錦糸公園 錦糸町駅 鷲神社

Copyright © ぶらぶら神社. All rights reserved.
Powered by WordPress.The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.