瓊々杵尊(ににぎのみこと)ニニギ

天照大神(アマテラス)の命により、葦原中国(あしはらのなかつくに※日本)を統治するため、高天原(たかまがはら)から地上に降りた。

系譜
大山祇神(オオヤマツミ)の娘である木花開耶姫(コノハナサクヤビメ)の夫。
別名・異称
天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命、邇邇芸命、瓊瓊杵尊
神格・神徳
農業の神、五穀豊穣
おもな神社
高千穂神社、霧島神宮、新田神社

速玉之男命(ハヤタマノオノミコト)ハヤタマノオ

イザナギが黄泉国のイザナミをおとずれたときに変わり果てた姿を見ないでほしいと言われたが、イザナギはその姿をみてしまい、離縁することになった。その約束を固めるためにはいた唾から生まれた神。
唾を吐く神をハヤタマノオと呼び。古く、唾は約束の履行を保証するものと信じられています。

系譜
『日本書紀』に登場する神で、イザナギの吐いた唾からうまれた。
別名・異称
速玉之男神(ハヤタマノオノカミ)、早玉男尊(ハヤタマノオノミコト)
おもな神社
王子神社(東京都北区)、全国の熊野神社のいくつか

日本武尊(やまとたけるのみこと)ヤマトタケル

全国の大鳥神社および大鳥信仰の総本社とされる「大鳥大社(おおとりたいしゃ)」の主祭神。
ヤマトタケルを疎んでいた景行天皇は、九州の熊襲建兄弟の討伐、東方の蛮族の討伐などを命じる。ヤマトタケルは、西征して熊襲を平定し、東征して東国を平定した後、伊吹山にて病に倒れ、伊勢の「能煩野」で没しその地に葬られた。しかしヤマトタケルの魂は白鳥となって飛び去ったとされている。大鳥神社は、白鳥と化したヤマトタケルが最後に降り立った地とされる。

系譜
第12代景行天皇の子で、第14代仲哀天皇の父。
別名・異称
倭建命、小碓命
神格・神徳
武神、農業の神、五穀豊穣、商売繁盛
おもな神社
熱田神宮、大鳥大社および各地の大鳥神社(鷲神社)、気比神宮、建部大社、焼津神社